CaMiL

もの作ることで幸せをいただいて、さらさらと暮らしたい

2009-01-01から1年間の記事一覧

Tumblr & Twitter

近頃は家で落ち着いてブログ書いたりできてないので、TumblrやTwitterばかりしています。 こちらは僕のTumblr http://beso.tumblr.com/ Tumblrでは主に「おっ」と思ったコンテンツや文章をユーザーがコレクトしてみんなで共有していくいったシンプルなもので…

卒業制作

全然更新できません。とりあえず、今は卒業制作に集中。 色んな不安が渦巻く日々ですが、今年から学校が夜間使用禁止となり、集中しようにも家に帰れば気が散ってしまう。制作のペースが中途半端に終わる。なんとかペースをつかみたい。 進路も方向性が決ま…

最後のページ

イタリア語の勉強(主に新聞記事の翻訳)をするために、まとめノートを作っているが、今日そのノートが一冊ついに埋まったのだった。 人生初! 歴史的快挙です。今までろくに勉強もせず、小中高と新しい授業だし新しいノートがいいよね、ってノートを買うが…

AKIRA

カナザワ映画祭4日目は「AKIRA」観ました。これまた観たことはあると言えばあるんですが、それが確か小学生の時、おばあちゃんの家でお父さんの「AKIRA」のビデオ一人で見てたら、鉄雄が巨大化してカオリと金田が飲み込まれるシーンが見事トラウマとなり、…

ツァイトガイスト

カナザワ映画祭3日目。「ツァイトガイスト」と「ツァイトガイスト:アデンダム」観てきました!とにかく強烈な啓蒙映画でした。啓蒙といっても危険な類ではなく新時代を夢見させるもの。内容としてはとにかく今の世界、既成のシステム(政治、経済、宗教な…

美術と生活の調和

KOMAZAWA MUSEUM X ART <展覧会紹介文> 都区内最大規模36棟のモデルハウスがそろった住宅展示場 駒沢公園ハウジングギャラリーにてアートフェアイベント「KOMAZAWA MUSEUM X ART」を開催いたします。 当展示場では「モデルハウスの価値向上(住宅購入以外…

地獄の黙示録 特別完全版

カナザワ映画祭二日目。今日も行ってきました。地獄の黙示録ですが、みたみたと思ってましたが、これ、見た事なかった!プラトーンとかフルメタルジャケットとかごっちゃになってたようだ。しかし長い。特別完全版は+50mなんだけど、エンターティメントとし…

2009年宇宙の旅

今日はカナザワ映画祭「新世界秩序 サバイバルガイド」の初日でした。スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」をスクリーンでついに観れるチャンスだったので行きました!いつか来るであろうこの日のためにビデオ屋でのレンタルを避け続けていましたが…

メトロポリス/伴奏付上映

それと、あまりにも2001年宇宙の旅の印象が強すぎて忘れかけていましたが、宇宙の旅の次の上映『メトロポリス/伴奏付上映』も観ました。前売り券なかったので入れないかなーと思いながら待ってみたら、4名だけ空いてるとのことだったので滑り込み着席。 「…

facebookへ登録

つくづく友達がいないことが実感できる。それよりも知り合いにインターネットで積極的に使ってる人がいないのが原因だろうか。パソコン自体は普及してるから、ただ見て楽しんでるだけの人はいるんだろうけど。小、中、高校で検索したがまったくヒットせず。…

ニットの伝道師の広瀬光治さんとラブリースウィーツな西山美なコさんと飲む

21美で今日から始まる「ニットカフェ・イン・マイルーム」のお手伝いに参加したご縁からオープニングレセプションとオープニングパーティー(飲み)に参加させて頂きました。 レセプション前の内覧会で展示替えを終えたコレクション展や横尾忠則展も鑑賞す…

学長宅訪問

今日は久世学長のお家へお呼ばれでした。お昼前に行ったので、昼食をご馳走になり、山盛りのスパゲッティーは学長自らが腕を振るった一品!野菜はすべて自家製の海鮮ポモドーロスバゲティ!旨かった。 久世学長の家には行ったことがなかったのでだいたいしか…

『一つの部屋』 展覧会報告

『一つの部屋』展終了しました!ミュゼさんのご好意により、9月3日まで会期を延長していただきました。来てくださった皆様ありがとうございます。 始まるまではどうなることかと思いましたが、今回の展覧会は三人それぞれが大成功という結果で合致し、搬出後…

ビデオチャット

ついにWEBカメラ導入。なぜならフランス行ってしまわれた、あのお方とSkype(ビデオ通話)するために!相手はiBookでカメラは標準搭載。WEBカメラはロジクールの5千円のカメラを購入。セッティングはしたけど、まだ実際使ってないのでワクワク。 相手は語学…

お仕事が現れた

ある市立の?保育園関係者から保育園のパンフレットのデザインを考えてみてくれないかと頼まれた。何度か会う機会があり、世間話の中で僕が美大の学生だと伝えてあったので、突然こんな話を持ちかけたのだろう。 まだ仕事になるのかわからず。デザインといっ…

不在者投票へ

僕は23歳なのですが、選挙へ未だ行ったことがなかった。現住所、金沢の方へ住民票を移しておらず、不在者投票という制度も知らず、選挙もあまりピンと来ていなかったのでいってませんでした。凡そ20代の投票率が低いのは同じような理由じゃないだろうか…

新聞に載った

展覧会もあと二日、今日は来観者が15人と少なめだったけれど、内容が濃くいい日だった。正午過ぎは年配の方々にお茶ついで観ていただました。金美の久世学長とデザイン科の先生にも来ていただけた。久世学長とは一緒にギャラリースペースを解説しながら見…

離別

ついに彼女が金沢を後にした。あと数日でフランスへ発つ。空港まで見送りにはいけず残念であるけど、確りと僕を信じてもらって別れられたと思う。一年という期間ではあるけれど、お互いの歩みに差が生まれて、すれ違うことがこれから多くなるかもしれない。…

カフェで待つ

ミュゼに展覧会の様子を見に行けばサイフォンのコーヒーが飲める。ありがたや〜。 お天気もよく展覧会の人入りも初日から上々です。初日は何故か金沢のアートの重鎮の方々揃いも揃って来店し、喫茶ついでに観ていただけてよかった。棚を気に入ってもらえ、ほ…

夏のこのごろ

今年の夏は過しやすい。金沢だからか。三重は暑かったな。夜は涼しく、寝苦しさを感じない。家を全開にしてるからかな。 博物館実習で三重県立美術館にて実習してきたけれど、実習って内容ではなくちょっとがっかりしたけれども、三重県立美術館も頑張ってる…

一つの部屋

展覧会情報『一つの部屋 -三人×工芸×生活-』 2009年8月19日(水)〜30日(日)まで 12:00〜19:00(月・火 定休日) 参加者:西山徹 西村有希 新田翔金沢美術工芸大学工芸科の学生三人による展覧会。 それぞれの作品を一つの部屋に集め、工芸のある生活風景…

ちょっと休憩

梅雨もほどほどに7月となり。今日は七夕、二年生が飾っていた笹に願い事を託す。 花火もきゃーきゃー楽しんでくれる人がいると、楽しいものです。 グループ展の準備も大詰め、あとは作品製作と搬入と展示を残すのみ。開期は8月19日から30日です。(詳細はま…

雨雨雨

こちら金沢、すっかり梅雨です。今日は造った型を窯に入れる日。無事に蝋原型が崩壊することなく七型すべて窯に入れることが出来、一安心。今回窯に入れた蜀台の単価計算でもしようと日数を確認しようとすると、何日にどこまで作業が進んでいたのかをまった…

梅雨

梅雨だというのに、まだ大雨が一回降ったぐらいでほとんど夏の金沢です。たぶんこれから崩れんだろうけど。 最近は前期制作の提出に向けて日々制作中です。前期製作と照明課題を元にしてコンペにも出すぞという意気込み。アートとデザインの二本立てでダブル…

一年とそれから

一年、彼女がフランスへ留学することとなった。毎年金沢市にある国公立大学から一名選出されるのにヒョイと受かってしまった。彼女は工芸で布を染め着物を主に制作しているが、後期から休学し一年間フランスでも着物を作るとか。一年後、僕は卒業し、彼女は…

手と頭

手と頭でいうと今日、頭の方が終わった。頭は何かというと漢文ゼミでの講読で、選んだ文献を日本語の釈文や現代語訳に訳し。辞書を引かないと理解できないような言葉の語注をつける。その時に辞書がまた大漢和辞典が全12巻、日本国語大辞典全13巻と並の量で…

お蔵出し

[:] 高校生の頃はパソコンで色々と作ることに夢中だった。WEBサイト制作からプログラミング、CGやアニメーションの制作まで色々手をつけた。今も興味がないわけではないけれど、大学が工芸というアナログなところなのでデジタルから遠のいてしまった。自分で…

なんのためにカッコつけてるんだろ

ある人に「カッコとかつけたことないの?」と問われた。 僕は俗にいうカッコつけている、つけてないという分類からいくと、つけてない方に入ると思う。 日頃、美大の学食へ行くよりも金沢大学(金大)の学食へ行く方が近いので、利用させてもらっている。そ…

太陽に透かしてみれば

窓から空を眺めると薄暗く曇っている。そんな空を眺めながら、しばらく布団の上でごろごろとぐずっていた。そんな朝だったけど午後からは風が雲を押し流し、快晴となった。 そんな今日、植物をモチーフにした作品を作ろうと考え蝋(鋳造のための原型作りの材…

そんな一日

あれやこれやと何を作ろうか考えて、粘土をいじる、今日は何時からどこに集合だの、休憩にお茶やらコーヒーを淹れはじめたり、今日はなにを食べようかと考えていると一日がほとんど終わっている。家に帰って、料理を作りはじめる、食べながら映画も観よう。…