CaMiL

もの作ることで幸せをいただいて、さらさらと暮らしたい

猫には家を

10月のある朝、出勤のため外に出ると、どこからともなく子猫が親を呼ぶ声が聞こえる。姿は見えないが声のする方へ近寄ると、道の反対の溝の中で丸まっている三毛の子猫がいた。まだ歩けるようになたばかりのちいさな子猫だ。ところどころ怪我をしている、鳥…

山と狩猟と軽トラ

最近流行りのアウトドア、山登りも大人気。せっかく人里離れて自然を満喫するために、と山へ登ってみたらどこも人だらけというのでは、公園や街歩きとそう変わらないのではないか。対して海は塩気があるからそれほど好きではない。やはり湖であり川であり、…

家と鋳物の薪ストーブ

新しい家には薪ストーブを置く。 今まで昭和で寒くて安い貸家を点々と住んできたが、仕事も落ち着き、いい感じの土地がたまたま売りに出てたので、買い、子猫も拾って元気元気。 その土地は散居村の農家の家で、周りは田んぼに囲まれている。勤め先も近く、…

無題テキスト

息災であります。 どうにもこうにも人に伝えるというのが億劫になってしまったようで、嗚呼いうでもなく、まれにツイッターでつぶやくくかタンブラーを眺めながら日々の赴くままにサラサラと生きている。 仕事は変えないが職場は変わり、すべてが改善される…

WindowsでSiri対応のスマートホームを構築する

スマートホームの機器が乱立し、競争が激しい昨今。操作するのはスマホ一台、とはいったもののアプリが別々でメンドクサイ。iPhoneで操作するならApple Homekit対応が一番使いやすい。条件設定による自動操作もつかえるしSiriでも操作可能。私はAppleWatchは…

アニメ「へそまがり昔話」

NHKで放送されていた「へそまがり昔話」の録画を今さら観た。 3Dだけど3Dぽさがなく自然な絵作りが非常にきれいで映像に引き込まれる。 子供の物語と観る前は思っていたが、はちゃめちゃでどうなってしまうのかワクワクして物語に引き込まれてしまった。 …

Windows10のクリーンインストール

パソコンのパーツ交換などで各ハードのドライバーが総替わりする場合などはOSのクリーンインストールしたほうがシステムも安定し安心です。 今回のケースではマザーボードからCPU、メモリ、グラボを交換した場合のWindows10のクリーンインストールの結果につ…

職を辞する

今年の初旬に退職した。 7年ほど勤め、役割を終えた感じがしたので次の仕事をはじめようと考えている。 一つのブランドの黎明期から成長の担い手となり、成熟期まで携われたのは学びがありよかった。 辞めたあとの6ヵ月間はCAD/CAMの職業訓練を受け、図面や…

A's Video ConverterでTSファイルをMP4(H.265)エンコードする設定

我が家ではWindowsを録画サーバー化して地デジ放送を自動録画している。 エンコードの世界は深く果てしない感じがして、初見では複雑さ情報量の多さに圧倒される。 次々に新しい規格や技術の進化もはやく、数年前の情報では古く、Googleでも情報を選別するの…

6年ぶりにパソコンを換装

6年ぶりにパソコンを換装した。 グラボは途中壊れたりしたので買い替えたりしたが、今時のCADやゲームなどをするには辛いスペックになってきたので、新たなCPUやグラボや接続規格の情報を見るたび、ほしいと思ったものをAmazonのカートに入れる練習をしてい…

KISSlicerの日本語化

12月に3Dプリンターを個人用に導入して、情報収集と試作で年末を過ごす。 スライスソフトにはcureを使っているが、より細かい調整ができるらしいKISSlicerを試してみたい。 日本語化の情報が古いモノだったりすぐに見つからなかったので記事にしておく。 フ…

移民政策は反対する

政治経済には詳しくはないが移民政策には反対する。移民政策は日本には必要がない。 そもそも、少子化問題とか労働力不足とか、そういう問題の前に欧米各国が移民政策をとっているの最大の理由の一つとして、不法移民問題があるはずだ。国家の管理者である政…

部分と全体

リーダーとして全体を見て欲しいと言われるので考えている。全体ってのはあくまで結果であって、そんな風に見える、そんな風なものとして集まった集合体であるはずなのだが。 テレビ画面のように赤緑青の三原色を点灯させて白色を照らすように、ようは理屈で…

仕事と人生

工場の運営、人事等に関わっていると仕事と人生について考える。 新卒採用でも中途採用でも今時の就職活動には面接と履歴書というものがついてまわるが、その内容は美辞麗句に彩られキラキラとしている。縁も所縁もない人が働きたいですと言って突然やってく…

社会人は社会悪ではないだろうか

少子高齢化社会真っ只中。育児、教育、労働、日本人の生き方の見直しが求められ。一億総活躍社会やホワイトカラーエグゼプションなど国として労働のあり方を定めようと議論されている。職人業である僕にはそんな話とは無縁なんだろうなぁとも思いながらも漠…

価値あるもの

今あなたが価値あるものだと思って大切にしているものは、全て未来が存在するという前提において成り立っている。 もし、あなたには明日がないとすれば、それらの価値はどこにあるだろうか。それを証明するものはあと一つだけ存在する。 あなたが大切に思っ…

奨学金について 2

奨学金が「貧困ビジネス」と言われる根本原因 | 奨学金制度はどうあるべきか | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」 | 奨学金制度はどうあるべきか | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 奨学金「貧困問…

また独り歩く

この人だろうと一緒に暮らしてきたが。一緒に居ることに、互いが我慢している。それならば別々の道を行くほうが、気が楽になるだろう。我慢はよくない、それがいい。 というわけで、再び独り歩く道の先には何があるのか 今まで生きてきて、失ったものや抱え…

奨学金について

最近、ちょくちょくと奨学金返済が難しい人が増えているという記事が目につく。Facebookの知り合いが、奨学金批判の記事をいいねしていたりで。この手の記事を読むたびに、なんだかなぁと思う。 僕自身は有利子の奨学金を借りて返済中の身ですが。職もあり定…

WindowsのChromiumでFlashを有効にするには

Flashプレイヤーがインストールされていないブラウザにはまいどまいど、AdobeのFlashプレイヤーインストールサイトに誘導されますが。その画面から別のコンピュータの Flash Player が必要な場合というリンク先に飛べばちゃんとChromium用Flashプレイヤーの…

日本民藝館 新作工芸公募展へ

Tumblrのポストで民芸館の新作公募展のことが流れてきて、思い立ってみに行くことにした。丁度12月13日土曜日が展覧会初日である。週の中頃、ネットを調べ尽くし、金曜の夜行バスの空席1つのところ確保した。無事バスに乗り込み、薄暗い朝の新宿に降り立つこ…

感傷よりも懐疑を

選挙が近い、もっぱら見る専の、友達の少ないFacebookのタイムラインでも選挙の話題がちらほら。美大繋がりで感性が豊かな人が多い故に感傷に突き動かされたのか、そこに書き込まれる話題と言えば現政権に批判的なものしか見当たらない。現状に不満があるの…

文章を書く時間

文章を書かなくなったな〜と一人で過ごす三連休の真ん中で、ふとキーボードを叩きはじめてみる。 今の仕事は全能力を掛けても収まらない程に持て余しているので、特に他で能力を発揮しようと創作等する気も起こらず。起こったとしても日に往復二時間の長距離…

iPad(3rd)のホームボタンの反応が悪くなった(効かない)時の対処法 

ホームボタンの調子が悪い、ジェスチャーを使えばボタンは特に使わないのだけれども、このボタンが効かないということが気になって気になって押しまくってしまうのは何故でしょうか。 ググる界隈での直球検索ではキャリブレーションやらAssistive Touchぐら…

呼吸

風が吹き、息を吐く 花が嗄れ、冬を呼ぶ 風が吹き、息を吸う 花が咲き、春を呼ぶ

大学四年生

四年生、卒業、これからどう生きていこうとよく考える。つまり、仕送り無しで飯をどうやって食っていくかを考えなくてはいけなくなってきた。食える方法は幾らでもあるだろう、その中で自分で納得のいく選択を見つけたい。大学院に行ってこの選択をあと2年…

携帯機器(ポータブルデバイス)世代

子どもの絵画教室(描いたり作ったり遊んだり)でバイトをしている子から聞いた話に驚く。 生徒は小学生で、大概の子どもたちはポケモンなどのゲームキャラクターが好きで、任天堂DSを持っていたり、それらのアニメが好きである。そして日常的にそれらを楽し…

就職しました。

工芸的進路を求め、金沢から高岡に来て鋳物の修行(っぽいこと)をしてまいりましたが、この度予期せぬお誘いがあり高岡の鋳物会社へ就職と相成りました。みるからに不自然な習慣となっている、就活などをする気のまったくなかった僕にとっては「棚から牡丹…

日本の工芸をどのように海外へ伝えたか

2007年に大英博物館で日本工芸会の「わざの美-伝統工芸の50年」展が開催された時の話を調べました。その時、日本の工芸はどのように海外へ紹介されたのかという話です。 江戸や明治期の古い工芸品というのは海外でも評価が高く知ってる人も多いのですが、戦…

工芸的進路を求めて

下書きに残っていた大学卒業の時の文章を加筆修正してお送りします。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 とりあえず、方向性は決まりました。後は進むだけです。北へ。 鋳物の街、高岡のとある美術鋳物製作所で焼型鋳造法を学びます。技術は国のお墨付きで、そのような…